小学館が作成している世界最大級の英語コーパス検索サイト「小学館コーパスネットワーク」のトライアルを開始しました。
新聞、雑誌、本に使われている単語や話し言葉を大量に集め、検索・分析できるデータベースです。
コーパスに収録されているのは実際に使われている単語・表現なので、よく使われる言葉、あまり使われない単語などを調べることが出来ます。
「小学館コーパスネットワーク」では下記4つのコーパスが利用可能です。
・
BNC Online:1億語から成るイギリス英語のコーパスです。イギリス英語を調べたい場合はこちら!
・
WordbanksOnline:1億語をジャンル別に検索したり、英、米、豪の違い、話し言葉と書き言葉の違いを調べたりできる便利なコーパスです。
・
JEFLL Corpus:日本人(中学1年~高校3年)を収集対象とした約70万語の無料コーパスです。学生が実際に使っている英語がわかります。
・
PERC Corpus:医学、生物、物理等の科学技術・理工学分野の雑誌論文から得た約1,700万語のコーパスです。各分野の専門用語を調べるのに適しています。
全てのコーパスを一度に見る場合は
こちら。わからないことがありましたら
操作マニュアルをご覧ください。
利用期間:9/10(月)-10/31日(水)
※IP認証のため、学内ネットワークからのご利用となります。
※学外からご利用の場合はリモートアクセスをご利用下さい。
英語学習や英語論文の執筆に大変有益なツールです。この機会にぜひご利用ください!