お知らせ

図書館からのお知らせ >> 記事詳細

2019/07/13

7/13「杏林の教職員が最近執筆した論文・記事を紹介します」

Tweet ThisSend to Facebook
医学図書館2階閲覧室の企画展示「杏林の教職員が最近執筆した論文・記事を紹介します」7月13日~7月28日の展示資料をご紹介します。


本多紘二郎・滝澤始(呼吸器内科学教室)
論題:COPDの画像所見
掲載雑誌:臨床検査 63巻7号856-60ページ
   

軽部美穂・要伸也(腎臓・リウマチ膠原病内科教室)
論題:顕微鏡的多発血管炎 : 腎臓専門医の視点より
掲載雑誌:腎と透析 86巻増刊号73-9ページ

金城真実・福原浩(泌尿器科学教室)
論題:過活動膀胱の総論 疫学
掲載雑誌:Pharma Medica 37巻6号15-20ページ

松崎紗織(看護学科)
論題:コンセプトにもとづく事例集 体温調節・炎症
掲載雑誌:看護教育 60巻7号586-91ページ

佐藤洋平・水川良子・堀江千穂・平原和久・狩野葉子・塩原哲夫(皮膚科学教室)
論題:人工透析患者に生じた多発性固定薬疹の1例
掲載雑誌:臨床皮膚科 73巻7号480-4ページ

(敬称略・筆頭著者名アルファベット順)

医学図書館で受け入れている雑誌の中から、本学の教職員が執筆した論文や記事をピックアップしています。
「教職員の活躍や研究成果などを、多くの方にご紹介したい」という担当者の思いから実現した企画です。
ピックアップした論文はすべて文献管理ソフトRefWorksでリストを公開しています(随時更新)。
3日間の貸出もできますので、ぜひ足を止めてご覧ください。

15:00 | 医学